パチスロ おすすめ

最終更新日:2023/9/19

(株)カーメイト【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械設計
  • その他メーカー
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)

基本情報

本社
東京都
資本金
16億3,770万円
売上高
<連結> 166億48百万円(2023年3月期実績) <単独> 154億83百万円(2023年3月期実績)
従業員
373名(2023年3月31日現在)
募集人数
11~15名

カー用品からIOT製品まで、多くの自社ブランドを手掛ける創業56年のメーカー。

採用担当者からの伝言板 (2023/06/29更新)

PHOTO

【募集職種・分野】

■エンジニア職(機械設計、電気・電子設計、アプリ・サーバー・デバイス開発、
  AI・データ分析)
■プランナー(商品企画)職
■営業職(国内、海外)
■生産管理職(工場資材購買、工場生産技術)
■経理財務職

【基本給】
大学院了 月給265,800円
大学卒  月給235,000円
(2023年4月実績)

【休日休暇】
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇
※年間休日126日(2022年度)

【勤務時間】
9:00~17:30(実働7時間30分、休憩1時間)

【主な勤務地】
■本社(東京都豊島区長崎)
エンジニア職・プランナー職・営業職・経理財務職
■サンシャインR&Dオフィス(東京都豊島区東池袋)
エンジニア職(アプリ・サーバー・デバイス開発、 AI・データ分析)
■結城テクニカルオフィス・ケミカル開発センター・結城工場(茨城県結城市)
エンジニア職・生産管理職
■各地方営業所
営業職

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
開発職、マーケティング職、営業職など、多彩な社員が在籍するカーメイト。部署の垣根を越えて連携を図りながら、未来に向けたモノづくりに挑戦しています。
PHOTO
カー用品をはじめ、様々な自社ブランドをアイデア・開発から販売まで行っている国内メーカーです。特に近年ではアプリ・サービスやIOT製品の開発に力を入れています。

創業58年、創業当初から続く「オンリーワンなものづくり」。

創業58年を迎える当社は、ドライブ&アクションレコーダー・チャイルドシート・スマホ用アプリ、ルーフキャリア・カーアクセサリー・芳香剤・消臭剤といった様々なカー用品やスノーボード関連用品を企画・開発・製造する国内メーカーです。
1965年に販売された「ヘッドレスト」に始まり、車載ドライブレコーダー等の電子機器類・アプリケーションを含めた今日の製品開発に至るまで、創業当時から自社技術で開発を行っています。また、昨今では家庭用の衛生用品に進出するなど、新しいドメインにも挑戦しています。様々なジャンルの製品を開発から販売に至るまで一貫して行い、「安心・安全」と「オンリーワン」をモットーに、モノづくりをしている会社です。

■特に力を入れているところ
独自の画像処理技術による業界初の360°ドライブ&アクションレコーダー「d’Action 360」やLoRa規格の無線通信を搭載した新型「エンジンスターター」を、自動車関連以外のドメインではLPWA LTE-M通信規格を利用した見守り用GPS端末「coneco」など、新しい製品やサービスの開発を手掛けています。デバイス・スマートフォンアプリ・AWSなどの最新クラウドサービスを利用した開発に力を入れ、新しいビジネススキームにチャンレジしています。これらの新しい製品やサービスの開発には多くの若手が参画しており、先輩社員と共に1年目から力を発揮できる環境を整えています。

■求める人材
自分の個性やこだわりを仕事に活かす社員も多く在籍しており、各々が考えを持ち様々な職種の人と協力しながら開発から販売へとつなげていきます。会社として「初めて」行うことも少なくなりません。そのため、一つの事に熱中しながらも、目標のために周りと協力でき、初めてのことや変化を楽しめる人材を求めています。早いうちから自身のスケジュール管理を任されることも多く、自分らしい働き方ができることも魅力です。

■人事部からのメッセージ
世界のカーライフも大きく変わろうとしています。この変化というチャンスを逃すことなく、当社も「eモノづくり」の精神で新しい製品やサービスをいち早くつくり出し、ユーザーに喜んでいただくことが私達カーメイトの使命であると考えます。
共に学び、共に成長し、共に挑戦することのできる若き力を求めています。ぜひ一緒に、新しいカーメイトを創っていきましょう!

会社データ

プロフィール

▼”業界初・世界初“に挑戦し続ける

カーメイトで働く醍醐味は、業界、そして世の中にインパクトを残せる仕事に挑戦できること。たとえば、乗用車の座席上部に当たり前に取り付けられている「ヘッドレスト」がその一例。日本に導入された当時は決して一般的なものではなかった「ヘッドレスト」を初めて開発し、カーライフにおけるスタンダードにしたのがカーメイトです。カー用品メーカーとして培った技術力とアイデアを駆使し、これからも新しい商品や機能を次々と企画・開発していきます。

▼モノづくりの原点、それは研ぎ澄まされたユーザー視点

これまで多くのヒット商品を手がけてきたカーメイト。私たちのモノづくりの根底にあるのは、“常にユーザーの視点を持ち続けること”です。自身の経験や周囲の声、さらに最新のマーケティングをもとに、ユーザー心理を細かく分析。何度も試作や試験を重ね、日本はもとより、世界のユーザーにも支持される商品づくりを行っています。

▼全員参加型で、広く深く携わる

当社では、より良い商品づくりのために、部署の垣根を超え、全員で意見を出し合っています。企画会議では、プランナーだけでなく、あらゆる部門から提案が飛び交います。全員でモノづくりに取り組み、商品のコンセプト設計、ネーミング、プロモーションに至るまで、あらゆる工程に携わるからこそ、商品に注がれる熱量もひとしおです。

▼若手への権限委譲は日常的に

やる気とアイデアがあれば、若手にもすぐにチャンスは巡ってきます。事実、入社1年目でモノづくりの中心に立ってプロジェクトを動かすメンバーもいます。万が一失敗しても、そこから学ぶことの方が多いと考えているからこそ、若手にも積極的に挑戦の機会を与えています。モノづくりを志す人たちの情熱に、カーメイトは全力で応えます。

事業内容
<『CREATE CARMATE』 未来のカーライフを創造する最先端のモノづくり>
21世紀の到来と共に、モータリゼーションは、環境対策や省資源、高齢化社会への対応など様々な課題を乗り越え、新たなクルマ文化を迎えようとしています。それは、私たちカーメイトにとっても、新たな飛躍のステージの始まり。カーメイトはこの21世紀を『CREATE』という理念のもと、これまでにない新しい商品、新しい価値、新しい概念を次々と世界へ向けて発信していきます。

<商品一覧>
【車用品部門】
・チャイルドシート、ジュニアシート、ベビーカー
・携帯電話/スマートフォン関連用品(ホルダー、充電器、イヤホンなど)
・ドリンクホルダー、ドリンクテーブル
・ルームミラー、サポートミラー
・ドレスアップパーツ
・灰皿、ゴミ箱、トレイ、収納ボックス、専用ティッシュケース
・メーター、チェッカー
・ライト、イルミネーション
・FMトランスミッター
・空気清浄機、脱臭器  等

【運搬架台・タイヤ滑止部門】
・ルーフキャリア(サイクル、ボート/カヌー/カヤック、サーフボード積載用、ルーフボックス、スキー/スノーボード専用 等)
・ヒッチキャリア(米国向けサイクル 等)
・非金属タイヤチェーン 等

【ケミカル類部門】
・芳香剤
・消臭剤
・ガラス用撥水剤、クリーナー 等
・レンズ/シール用クリーナー、くもり止めコーディング
・ボディ用洗剤、傷消し
・ブレーキダストクリーナー、マルチホイールクリーナー、タイヤワックス 等
・エアコン用フィルター 等

【電気・電子機器部門】
・ドライブレコーダー/アクションカメラ
・自動車用LEDランプ
・HIDランプ
・ハロゲンバルブ
・カーセキュリティ
・リモコンエンジンスターター 等

【アウトドア・レジャー・スポーツ関連事業】
・スノーボードバインディング
・自転車用品 等

【その他】
・自動車メーカー純正用品
・スマートフォン用アプリケーション
・子供の見守り端末
・インテリア 等

PHOTO

“業界初”の360度ドライブアクションレコーダー「d'Action 360」。まだ誰もやっていないモノづくりへの探究心こそが、カーメイト飛躍の源泉。

本社郵便番号 171-0051
本社所在地 東京都豊島区長崎5-33-11
本社電話番号 03-5926-1270
創業 1965年
設立 1966年6月7日
資本金 16億3,770万円
従業員 373名(2023年3月31日現在)
売上高 <連結> 166億48百万円(2023年3月期実績)
<単独> 154億83百万円(2023年3月期実績)
事業所 □本社
(東京都豊島区長崎5丁目33-11)
□サンシャインR&Dオフィス
(東京都豊島区東池袋3丁目1-1 サンシャイン60)
□結城テクニカルオフィス
(茨城県結城市大字上山川字才光寺4020-9)
□ケミカル開発センター
(茨城県結城市大字上山川字才光寺4020-9)
□結城工場
(茨城県結城市大字上山川字備中4102-5)
□結城第2工場
 (茨城県結城市大字上山川字才光寺4020-9)
□札幌営業所
(札幌市白石区菊水7条2丁目7-1 S・Eビル)
□仙台営業所
(宮城県仙台市青葉区五橋2丁目11-1 ショーケー本館ビル)
□名古屋営業部
(愛知県名古屋市名東区本郷2丁目173-4 名古屋インタービル)
□大阪営業部
(大阪府吹田市豊津町9番1号 ビーロット江坂ビル)
□福岡営業所
(福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目1-5 福岡サンシティビル)
主な取引先 ■国内
(株)赤ちゃんデパート水谷
(株)赤ちゃん本舗
アマゾンジャパン(同)
(有)アミューズカンパニー
(株)イエローハット
(株)エンドー
エンパイヤ自動車(株)
(株)オートアールズ
(株)オートウェーブ
(株)オートバックスセブン
岡田商事(株)
(株)カインズ
(株)ケーヨー
(株)ジョイフル本田
ダイハツ工業(株)
(株)タイホー
(株)タクティー
(株)タカマコンペティション
中発販売(株)
ナチュラム・イーコマース(株)
(株)西松屋チェーン
(株)日新商会
日本トイザらス(株)
日本ボデーパーツ工業(株)
林テレンプ(株)
ピップ(株)
(株)ヒマラヤ
(株)ホンダアクセス
ミヤコスポーツ(株)
(株)ムラサキスポーツ
(株)モリヤマスポーツ
(株)郵便出版社
DCMカーマ(株)
DCMダイキ(株)
DCMホーマック(株)
(株)JAFサービス
(株)LIXILビバ
SGモータース(株)

(50音順)

■海外
北米・ヨーロッパ・中南米・東南アジア・他
関連会社 □Car Mate USA, Inc.(USA)
□CARMATE CAR ACCESSORIES CO., LTD(香港)
□快美特汽車精品(深セン)有限公司 (中国)
□カーメイト物流(株)
□烈卓(上海)貿易有限公司
沿革
  • 1965年~
    • 1965.03
      ・台東区三ノ輪にてカーメイト創業
      ・「オートピロー」(ヘッドレスト)発売
      1966.03
      ・練馬区にて(株)カーメイト創立
      1967
      ・ストップランプ発売
      1968.06
      中野区江原町に移転
      ・ストップランプ、ルームミラー発売
  • 1970年~
    • 1970
      ・ドアミラー発売
      1973.06
      ・横浜市緑区にブレス専門のカーメイト横浜工場新設
      1974.03
      ・新宿区榎町に移転、最初の入社案内を発行
      1975.04
      ・カーメイト新卒第一期生入社
      1975.06
      ・カーメイト販売(株)を子会社化
      ・ルーフキャリア「ルーファー」発売
  • 1976年~
    • 1976.10
      ・茨城県結城市才光寺農工団地に工場新設
      ・「ルーファースキー」発売
      1977.04
      ・大阪市淀川区に大阪連絡事務所開設
      ・カーアクセサリー「ZAX」シリーズ発売
      ・「ルーファーミニ」発売
      1978.01
      ・ランズ事業部門開設、キャンピング用品発売
  • 1980年~
    • 1980.01
      ・開発企画室,マーケティング室開設
      1980.09
      ・設計室を技術部に呼称変更
      ・「DIGITALY5」発売
      ・カートロニクスデジタルセンサー「CX10」発売
      1981.06
      ・札幌市豊平区に札幌営業所開設
      1981.07
      ・結城工場事務棟新設
      1982.09
      ・結城工場組立棟を増設
  • 1982年~
    • 1982.10
      ・換地処分により本社住所が新宿区榎町72番に変更
      1983
      ・カートロニクススーパーセンサー「CX22」発売
      1984.04
      ・福岡市南区に福岡営業所開設
      1984.05
      ・米国ロサンゼルスにCARMATE,INC. 設立
      ・スキーキャリア「シュプールVT」発売
      1985.02
      ・名古屋市名東区に名古屋事務所開設
  • 1985年~
    • 1985.04
      ・仙台市太白区に技術部仙台分室を開設
      ・非金属チェーン「バイアスロン」発売
      1986.02
      ・技術部を開発部に呼称変更
      1986.02
      ・モータースポーツ「RAZO」シリーズ発売
      ・チャイルドシート「マイテイマミー」発売
      ・芳香剤「エアロピナ」発売
      ・システムキャリア「INNO」発売
  • 1987年~
    • 1987.03
      ・開発研究部開設
      1987.09
      ・香港にCARMATE CAR ACCESSORIES CO.,LTD. 設立
      ・消臭剤「エアスティ」発売
      1988.04
      ・結城工場がJIS認定工場になる(対象チャイルドシート)
      1988.05
      ・カーメイト物流(株)を設立
      1988.08
      ・結城物流センターを竣工、開設
  • 1989年~
    • 1989.10
      ・結城工場に部品の立体自動倉庫を新設
      1989.12
      ・カーメイト販売(株)を合併し、製販一体となる
      ・「INNO」リアキャリア発売 ・芳香剤「SAISON」発売
      1990.04
      ・仙台市青葉区に仙台営業所開設
      1991
      ・スノーボード発売
      1992.03
      ・開発部門を事業部制に移行
  • 1992年~
    • 1992.09
      ・吉祥寺にスノーボードショップ「Type-T」オープン
      1993.05
      ・中国に深セン工場設立
      1993.10
      ・結城第三物流倉庫開設
      1993.12
      ・ケミカル開発センターを結城に開設
      ・スノーポード用バインディング「FLUX」発売
      1994.03
      ・防爆倉庫(ケミカル専用)を竣工
  • 1994年~
    • 1994.09
      ・日本証券業協会の承認を得て店頭登録
      ・テレコントロールエンジンスターター「TE300」発売
      1995.02
      ・ロッドホルダー発売
      1996.11
      ・綾瀬市大上にさがみ野工場開設(ハロゲンバルブ)
      1996.12
      ・中国深センに快美特汽車精品有限公司を設立
  • 1996年~
    • 1996.12
      ・「パープルマジック」ブレーキダストクリーナー発売
      1997.05
      ・発部門をグループ制に移行
      ・ハロゲンパルブ「GIGALUX」発売
      1997.12
      ・結城工場 IS09002認証取得
      ・非金属チェーン「バイアスロンクイック55」発売
      1998.08
      ・品質マネジメントシステム IS09001認証取得
  • 1999年~
    • 1999.10
      ・Car Mate USA, Inc. 設立
      ・チャイルドシート「エールベベ」シリーズ
      2000.04
      環境マネジメントシステム ISO14001認証取得
      ・「デオマジック」シリーズ(スチーム消臭)発売
      ・カーセキュリティー「バリケード」発売
      2001
      ・超撥水コート「レインマジックSiv」発売
  • 2002年~
    • 2002
      ・[FLUX,INFINITY]契約ライダーがソルトレイクオリンピック5位入賞
      ・チャイルドシート「エールベベ・くるっと」シリーズ発売
      2004.02
      ・結城第二工場を設置(H.I.D)
      2004.10
      ・本社と開発部門を統合し豊島区長崎五丁目33番11号に移転
  • 2004年~
    • 2004.10
      ・キャリアブランドを「INN0」に統合 ・芳香剤「Sai」発売
      2005.04
      ・烈卓(上海)貿易有限公司設立
      ・芳香剤「ブラング」発売
      2006.10
      ・「バイアスロン」ダイハツに純正採用
      ・「GIGALUX」が「GIGA」ブランドヘ
      ・高齢者ドライブサポート用品「まどか」シリーズ発売
  • 2007年~
    • 2007.09
      ・「エールベベ ズット」がチャイルドシートアセスメント
       にて「優」評価
      ・「GIGA H.I.D.」シリーズ発売
      2008
      ・女性向けクルマ雑貨「Kibits」シリーズ発売
      ・フラットワイパー「Vクリア」シリーズ発売
      2009
      ・GIGA H.I.D.「DUALX」発売
      ・ルーフキャリア外突規制対応開始
  • 2009年~
    • 2009
      ・非金属チェーン「バイアスロンクイックイージー」発売
      2010
      ・iphoneアプリ「DriveMate Fuel」発売
      2010
      ・消臭剤「Dr.DEO」シリーズ発売
      ・プリウストレイ,専用設計シリーズ発売
      2011.02
      ・減速式衝突試験機を結城に導入
  • 2011年~
    • 2011.02
      ・環境マネジメントシステム ISO14001認証を結城工場のみに
       変更
      ・「エールベベ クルット」がチャイルドシートアセスメント
       にて「優」評価
      ・超撥水コート「ゼロワイパー」発売
      ・アプリケーション「DriveMate SafetyCam」発売
  • 2012年~
    • 2012.07
      ・損害保険シャパン日本興亜にアプリ技術提供
      ・非金属タイヤチェーン「バイアスロン」トヨタに純正採用
      2012.08
      ・ISOFIX対応チャイルドシート
       「エールベベ キュートフィックス」発売
      2013.06
      ・大分県警との共同開発による交通安全教育アプリ
       「ドラさぽ」発表
  • 2014年~
    • 2014
      ・「INNO」エアロベース発売 ・「タッチスタート」発売
      ・「ドリンクホルダークワトロ」発売
      2015
      ・撥水機能付HONDA純正用フラットワイパー替えゴム発売
      2015.11
      ・GIGA初の「LEDヘッドランプ」発売
      2016
      ・チャイルドシート「クルット4」シリーズ発売
  • 2016年~
    • 2016.09
      ・世界初 機能性香り分子を配合した携帯用スティック型
       フレグランス「テクノアロマR」シリーズ発売
      2017.02
      ・ドライブアクションカメラ
       「d'Action360 (ダクション360)」を発売
  • 2017年~
    • 2017.07
      ・ドライブアクションカメラ「d'Action360」
       30th日刊自動車新聞用品大賞2017『グランプリ』受賞
      2017.08
      ・日本初 リモートサンシェード搭戟のチャイルドシート
       「エールベベ クルットシェリール」発売
      2018.07
      ・当社初の自社開発ベビーカー「フラコット」発売
  • 2018年~
    • 2018.10
      ・「ダクション360S」「エールベベ・フラコット」
       「エールベベ・パパット」の3製品が
       『2018年グッドデザイン賞』を受賞
      2019.02
      ・360度映像とスマートフォンを活用した
       『VR 交通安全動画 』を大分県警察本部と共同制作
  • 2019年~
    • 2019.04
      ・あおり運転録画に活用できるリア専用アプリと
       スマホホルダー発売
      2019.10
      ・東京モーターショー2019出展 新コーポレートロゴに一新
      2019.10
      ・アメリカ向けヒッチキャリアが
       『2019年グッドデザイン賞』受賞
  • 2020年
    • 2020.05
      ・チャイルドシートアセスメントでISOFIXジュニアシート
       『エールベベ・パパット2』が最高評価の「優」を獲得
      2020.07
      ・GPSみまもり端末「coneco」発売
      2020.10
      ・オーバーランダースタイルのルーフラックが
       『2020年グッドデザイン賞』を受賞
  • 2020年~
    • 2020.10
      ・カーメイト初の国内向けリアヒッチキャリアを発売
       (日本の法規に対応)
      2021.07
      ・ブラング 噴霧式フレグランスディフューザーが
       日刊自動車新聞 用品大賞2021『アイデア部門賞』受賞
      2021.10
      ・「ダクション360D」「INNOファントム2020」
       『2021年グッドデザイン賞』を受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.0年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.4時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7日
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
ルーキー(入社半年後)研修
マーケティング研修
ビジネス数字の基礎研修
AI・データサイエンス研修
職種ごとの専門分野研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田大学、宇都宮大学、信州大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京海洋大学、東京工科大学、東京農工大学、東北大学、豊橋技術科学大学、日本女子大学、弘前大学、法政大学、山形大学、立命館大学
<大学>
愛知学院大学、愛知教育大学、青山学院大学、茨城大学、岡山県立大学、学習院大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、京都女子大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、甲南女子大学、公立はこだて未来大学、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、芝浦工業大学、城西国際大学、上智大学、女子美術大学、信州大学、成蹊大学、西南学院大学、専修大学、高崎経済大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉工業大学、中央大学、電気通信大学、東海大学、東京外国語大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北工業大学、東洋大学、富山大学、長岡技術科学大学、長岡造形大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、宮崎大学、武蔵大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数)  2018年 2019年 2020年 2021年 2022年度 2023年度
-----------------------------------------------------------------------
  9名   10名   9名   12名   14名    12名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 9 3 12
    2022年 11 3 14
    2021年 8 4 12

先輩情報

挑戦する機会を与えてくれる会社
T.T
2022年入社
東京電機大学
システムデザイン工学部 情報システム工学科
ダクション360 グループ
ソフトエンジニア
PHOTO

QRコード

QRコード

//almanaquedelospirineos.com/24/pc/search/corp87747/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

  1. トップ
  2. (株)カーメイト【東証スタンダード上場】の会社概要